Home


戻る

iPodで音楽を聴きながらDN-2000を分解しました。
赤丸の爪も折らずに綺麗に外れました。



基板の表面と裏面です。
  

分解したついでにコンデンサの電圧チェック。


電圧測定時に聴いてみたけど、そんなに音は悪くないな。
改造如何しようか?


iPod shuffleの新モデルが発表(2006.10発売)された。
評判は良いみたいだが、俺は全然魅力を感じない。
寸法が41.2×27.3×10.5mm(幅×縦×厚み、クリップ含む)・重量が15gと世界最少らし
いが、小さすぎて使いづらくパソコンとの接続にUSBドックが必要なのも気に入らない。
今のUSBポートに挿すタイプがやっぱ一番だね。



新型発表の中、1GBタイプの中古を入手することが出来た。
数日前から、○○CD BOXとか○○CD大全集・The Beatles・The Carpenters等を約1,200曲変換。
速いマシンが欲しいよ・・・イライラの連続。



結局カナル型のイヤホンETYMOTIC RESEARCH ER-6iを買ってしまいました。何百種類の
イヤホンの音を聴いて選択するのは不可能なことで、色々な書き込みを読んで決定しました。
果たして俺好みの音なのかな?



512MBタイプも1GBタイプも外観だけでは判別しにくいので、シリコンカバーの色を替えてみました。
512MBはナチュラルに1GBはクリアグリーンにしてあります。



iPodを買って始めてシャッフルして聴いてみましたが違和感はありませんでした。
病み付きになってしまうかも。(^_^)


ER-6i以外の各種イヤホンも試してます。

iTunes7が出たが不具合続出中とかでインストールはしていない。
iTunes6で問題ないし。



イヤホンはETYMOTIC RESEARCH ER-6iで決まりかな。
iPodを使い出してからはスタックスで聴いてないなぁ・・・。


iTunes7で取り込んだ曲が増えすぎて、iPodで聴くだけでは勿体無いので
EDIROLのUA-25というUSBオーディオインターフェイスを買いました。
ドライバのインストール等を完了し、とりあえずソニーのヘッドホンMDR7506で音を
聴いてみましたが、オーディオ装置に繋がなくとも素晴らしい音に感動しています。
コンピュータに取り込んだ曲なんて良い音が出るはずもないと馬鹿にしていましたが改めなくては。
音切れ・ノイズもありません。
長いケーブルが用意できたらオーディオ装置に繋いでみる予定。



オーディオシステムまで長いUSBケーブルを繋いでヘッドホンで聴いて見ましたが高域が落ちますね。
という事で本体はコンピュータの上に置きました。コネクタは埃が入るのでカバーを取り付け。
このコネクターは1個でXLRタイプ・標準(アンバランス)タイプ・TRS標準(バランス)タイプの何れも接続可能。
長い光ケーブルだと音は如何なるのだろう?



3段キノコのイヤーチップだと指で本体の位置を替えると素晴らしい音になるけど、
手を離すと音が元に戻ってしまい如何もシックリこない。
そこで、予備に付いていた下のイヤーチップフォームタイプに交換したところ、
耳に入れるだけで位置を替えなくとも素晴らしい音が出て一発で気に入ってしまった。

  

愛用していたETYMOTIC RESEARCH ER-6iのスポンジタイプ ベージュイヤーフォーム(ER6I-13E)が販売中止になってしまった。
代替イヤーフォーム(ER6I-14F)は写真左の黒のものだそうです。
  

リプレースメントフィルター(ER6-50)


ETYMOTIC RESEARCH ER-6iの代替イヤーフォーム(ER6I-13E→Westone Foam/L)です。
このER-6i買ってから何年経つだろう?コードに手を引っ掛けて耳から外れること数度、でも断線せず今も活躍中!