Home


戻る

FOSTEX HP-7A(32bit DAC+高音質ヘッドホンアンプ)



何故、FOSTEXの32bit DAC内蔵ヘッドホンアンプを買ったかというと、いつものようにiTunes→AirMac Express→
EM-DAC 8742S Ver1.0→STAXで音楽を聞いていたところ、曲が終わって5秒くらいしてイヤースピーカーからノイズ
が出てきました。EM-DAC 8742S Ver1.0かAirMac Expressか、それともSTAXが故障かと思って調べてみました。
★iTunes→AirMac Express→A-5VL(S)→STAXでは発生しないことを確認。


ノイズが出ている状態でSTAXの電源を入れ直しても症状は変わりませんでしたが、
EM-DAC 8742S Ver1.0の電源を入れ直すとノイズは見事に無くなりました。


原因がEM-DAC 8742S Ver1.0と判明したが、測定器もなくチェック出来ないので、このDACの製作者に確認したところ、
DACに使われているCS8416の仕様上の問題(入力なしERR状態でD/Aへ不確定データを出力するバク?)という回答を貰いました。


いつもiTunesでの再生はシャッフルして聞くことが多く、たまたまシングル曲を聞いて判明した次第です。

音楽終了後にSTAXドライバーのボリュームを絞れば問題ないのですが、新たにDACキットを作るのも面倒なので、
巷で評判のHP-A7を衝動買いしてしまった。ヘッドホンアンプも付いてるし。


ミュージックバードでエージング中です。DACがLOCKされるとオレンジのインジケーターが点灯する。
  

ANALOG端子左にあるDIRECTスイッチをONにすると、ボリューム回路を通さないダイレクトアウト(ANALOG OUT)が可能。
STAXドライバーに接続するうえで、このDIRECTスイッチが付いていたのも購入の決め手かな。
★DIRECTスイッチをONにしても、ヘッドホンで聞く場合は本体のボリュームで調整できる。
入力もUSB・同軸デジタル・光デジタル・アナログと豊富なうえ、出力も光デジタルとアナログを備えている。

  

電源はACアダプターを使用しており、本体との接続はキャノンコネクタになっている。
  


SENNHEISER HD650(開放型ヘッドホン)

SONY MDR7506も良いけど、オークションで色々と売ったお金で衝動買いしてしまった。
  



FOSTEX HP-7Aに繋ぎミュージックバード等を鳴らしてエージング中です。
装着してない時は写真のような状態なので、エージング中は小さな音が聞こえて五月蝿いが仕方ないね。



スタックスのイヤースピーカーはスタンドを利用してるが、HD650はドアフックに掛けているがどうしようか・・・。
試しにスタックスのスタンドに掛けてみたが、案の定イヤーパッドが潰れてしまう。
ホコリが掛かるのを除けばドアフックが一番かな。