Home


戻る

では設置しましょう。

アンテナの設置については、特に難しいこともなく30分程度
で終了しました。下の写真はベランダに取り付けた状態です。

CS-PCMアンテナ設置

アンテナ設置後はケーブルをチューナーに接続し、偏波角
・仰角・方向角を調整し、C/N値が最大になるよう調整。


これで、調整はすべて完了しました。

「すき間用接続ケーブル」を取り付けて引き込みました。
すき間用接続ケーブル

では、音を出してみましょう。この状態では、スクランブル
が掛かっているので、右チャンネルから途切れた音しかでま
せんので、ミュージックバードに仮登録を申請します。
スクランブルは、電話してから5分程度で解除されました。


※チューナーの光デジタル端子からDAC2.6に接続しています。
CS-PCMチューナー

表示パネルには、「いま流れている曲名」「この曲の歌手
・演奏者名」「この曲のレーベル名」「この曲のCD番号」
「次に流れる曲名」「次の曲の歌手・演奏者名」「次の曲
のレーベル名」「次の曲のCD番号」がスクロールします。
少し字が大きく気になるのですが・・・。


音出しを2時間程度している間に、音切れが数度あり、
こりゃアンテナの方向でも違っているかなと思い聞いて
いました。丁度、低気圧が近づいており曇っていました
ので、天候の影響かなと思いつつ音出し終了しました。


翌日は、日曜だったので朝からBGMがわりに夕方まで聞
いていましたが、昨日のような音切れも無く正常に受信
が出来、それ以降雨の日も音切れは無くなりました。 
アンテナ再調整となれば、またチューナーをベランダま
で運ばなくてはならないし、ケーブルも室内まで引いて
しまったので、アンテナとチューナーをどう接続しよう
かと考えてましたが一安心しました。衛星放送の場合、
アンテナ角度が数度違うと聞こえなくなりますからね。


一番気になる音質ですが、特に不満も無く満足しています。
チューナーを交換すれば、また違うでしょうが、これ以上の
ものは必要ありません。
導入目的が最新ヒット曲を聞くことと・BGMとして流してお
く事が主目的ですから、不満はありませんね。


チューナーの発熱が大きいと聞いていましたが、特に問題あり
ませんでした。一点気になるところは、各チャンネルの音量差
があることくらいでしょうか。



CS-PCMチューナー 同軸デジタル出力端子増設へ進みます。

進む